久しぶりの日記になります。
ここ1ヶ月くらいかなり勉強に集中出来てるかも。
本当に受からなきゃって。
平日は図書館で7時まで。
その後は適当な場所、代ゼミ衛星の自習室とか。
今は講座とってないけど夏休みにとったんだからいいだろうという勝手な解釈で。。。
そんな感じで9時半までやってます。
土日は朝9時から夕方5時まで。
本当に今まで生きてきた中で一番勉強してる。
受からなきゃ。
でもまだ結果が伴ってこない。。。
英語はセンター系の問題は結構大丈夫。
政経もマークなら8割とかとれるようになってきた。
国語は評論と小説と漢文はまあまあなのに古文だけ×
本番でも古典関連は捨てていくつもりです。
酒井のミラクルアイランドってのを11月の頭から1週間で終わらせた。
やってから評論を殆ど落とさなくなった。
ありがとう酒井さん。
昨日は早慶オープンを受けにわざわざ他県まで行ってきました。
英語が7割強・・・本番と似たような形式だった。
本文に書いてないことは殆ど聞かれなかったのでやりやすい。
国語は5割強・・・すごく難しく感じた。現代文は法学部の問題以外は8割くらいできた。
古文は結構簡単だったのか意外と出来てた。
政経も5割強・・・2つに絞ったのがたまたま合ってたような感じ。まだまだ改善の見込みあり。
模試の結果に一喜一憂しないで頑張らないと。
これから更に追い込みかけなきゃ。
ここ1ヶ月くらいかなり勉強に集中出来てるかも。
本当に受からなきゃって。
平日は図書館で7時まで。
その後は適当な場所、代ゼミ衛星の自習室とか。
今は講座とってないけど夏休みにとったんだからいいだろうという勝手な解釈で。。。
そんな感じで9時半までやってます。
土日は朝9時から夕方5時まで。
本当に今まで生きてきた中で一番勉強してる。
受からなきゃ。
でもまだ結果が伴ってこない。。。
英語はセンター系の問題は結構大丈夫。
政経もマークなら8割とかとれるようになってきた。
国語は評論と小説と漢文はまあまあなのに古文だけ×
本番でも古典関連は捨てていくつもりです。
酒井のミラクルアイランドってのを11月の頭から1週間で終わらせた。
やってから評論を殆ど落とさなくなった。
ありがとう酒井さん。
昨日は早慶オープンを受けにわざわざ他県まで行ってきました。
英語が7割強・・・本番と似たような形式だった。
本文に書いてないことは殆ど聞かれなかったのでやりやすい。
国語は5割強・・・すごく難しく感じた。現代文は法学部の問題以外は8割くらいできた。
古文は結構簡単だったのか意外と出来てた。
政経も5割強・・・2つに絞ったのがたまたま合ってたような感じ。まだまだ改善の見込みあり。
模試の結果に一喜一憂しないで頑張らないと。
これから更に追い込みかけなきゃ。
コメント